木曽駒ヶ岳

中央アルプスの最高峰
「日本百名山」に数えられる中央アルプスの主峰。標高2,956mの山頂からは南アルプスや御嶽山、富士山も一望でき、高山植物や雲上の絶景は目を見張る美しさを呈します。
木曽谷の東に見せる険しい山容も印象深く、近年の登山ブームで訪れる人も増加中です。
登山道
木曽町からの登山道は、キビオ峠からの福島Aコースとコガラから登る福島Bコースとがあり、上松町からも登山ルートが整備されています。 また、九合目では「玉の窪山荘」と「木曽小屋」が営業しています。
|
|
福島Aコース
●上り時間:420分(約7時間)
キビオ峠登山口→五合目(150分)→尾根(100分)→九合目(130分)→駒ヶ岳(40分)
●下り時間:295分(約4時間55分)
駒ヶ岳→九合目(20分)→尾根(90分)→五合目(80分)→キビオ峠登山口(105分)
※キビオ峠登山口は、風倒木や草木が生い茂っている場所があり、
コースが分かりにくい場所がありますのでご注意ください。
福島Bコース
●上り時間:350分(約5時間30分)
コガラ登山口→四合目林道終点(60分)→七合目避難小屋(120分)→九合目(130分)→駒ヶ岳(40分)
●下り時間:210分(約3時間30分)
駒ヶ岳→九合目(20分)→七合目避難小屋(90分)→四合目林道終点(60分)→コガラ登山口(40分)