木曽義仲旗挙げまつり(らっぽしょ・花火大会)

英雄・木曽義仲公を偲ぶ伝統のイベント
地域の英雄である木曽義仲公を偲び、子ども達が歌を歌いながら義仲のお墓のある徳音寺まで松明を手に歩く「らっぽしょ行列」、かつて狼煙台のおかれた山吹山に大きな「木」の字を火で描く「木の字焼き」の行事が行われます。
また、今年は特設リンクを設置しての信州プロレス、義仲館で行われるステージイベントでは、地元の団体による太鼓演奏などの出し物やお笑い芸人(今年はネルソンズ、やさしいズの2組)によるお笑いライブ等が行われます。祭りのフィナーレは夜空を彩る花火大会です。
その他、屋台や大道芸など多彩な出し物がございます。皆さまお誘いあわせの上ぜひお越しください。
なお、当日は朝9時より子ども限定のマスつかみ大会も開催します。
開催日時 |
2019年8月14日(木) 15:00~ |
開催場所 |
木曽町日義 義仲館周辺 |
住所 |
長野県木曽郡木曽町日義290-1 |
アクセス |
車 : 伊那ICより 約30分/中津川ICより 約90分 電車 : JR中央本線「宮ノ越駅」下車→徒歩5分 |
お問合せ |
木曽義仲旗揚げまつリ実行委員会 Tel:0264-26-2301 木曽おんたけ観光局 Tel:0264-25-6000 |
駐車場 |
当日午後より日義小中学校校庭が臨時駐車場となります。(天候により駐車場が変更になる場合があります。) 駐車場⇔会場シャトルバス(無料)を運行しますのでご利用ください。 会場周辺に車を駐車する場所はありません。 |
その他 |
木曽義仲旗挙げまつりチラシ |
木の字焼き

山吹山の山腹に、松明が焚かれます。
義仲八百年祭から恒例となりました。
らっぽしょ行列

徳音寺にある木曽義仲のお墓をお参りします。
巴太鼓

女性だけで演奏する太鼓です。